千葉県船橋市で16日午前3時半ごろ、ローソン船橋薬園台1丁目店の店舗外壁のガラス部分に男性が運転する乗用車が衝突する事故が発生!事故現場画像や容疑者の自宅周辺情報、容疑者が勾留されている警察署の画像など事故の詳細に迫ります。
この記事で解ること
事故現場画像(グーグルビュー)
千葉県の国道296線沿にあるローソン船橋薬園台は1丁目6-5にあります。
容疑者のプロフィール
氏名 | 不明 |
性別 | 男 |
年齢 | 66 |
居住地 | 千葉県花見川区 |
職業 | 無職 |
容疑者の自宅周辺情報
総武線や京葉線が走るエリアです。
容疑者の顔
現在まで逮捕時の画像や送検時の画像など公表されていませんでした。
公開されましたら追記致します。
容疑者が勾留されているとみられる船橋東署の画像
千葉県船橋市習志野台7-9-20にある千葉県警船橋東署です。留置場で勾留されているものとみられます。
怪我人は?
事故当時ローソンの店内には客はおらず夜勤の男性店員2人がいましたがが、けが人はなかったそうです。
不幸中の幸いです。
高齢者講習の概要
高齢者講習は70歳から74歳コースと75歳以上のコースと2つに分かれます。70歳から74歳コースでは「認知機能検査」が行われ、75歳以上の方々は「臨時認知機能検査」を受ける必要がります。
今回事故をおこした容疑者は66歳ですのでまだ高齢者講習は受けていません。
容疑者にかけられている罪名は
船橋東署に身柄を拘束された男性にかけられている容疑は「器物損壊罪」と思われますです。
量刑は?
刑法には3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料と法定されています。
容疑者の故意過失の程度や計画性、免許証の高齢講習などへの参加状況、損壊の程度などが勘案され量刑が決まるようです。
容疑者の供述・認否は?
船橋東署に身柄を拘束された男性は捜査員の取り調べに対し、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているということです。
男性の逮捕後の流れ
船橋東署は男性の逮捕後48時間以内に検察に送致するか判断します。
↓
送検された後、担当検事は24時間以内に勾留するかどうかを判断します。
※勾留期間は最大20日でこの20日の中で起訴するかどうか検察官の取り調べが行われます。
↓
起訴された場合、約1ヶ月程度で裁判を受け有罪か無罪かの判決が下されます。
ネットの反応
・とりあえず怪我人がいなくて良かった。
はい、免許の返納が確定ですね。
これからは健康のためにも自転車の利用を。
アクセルはついてないので安心ですよ。
踏み間違え防止の対策が出てきてるけど、そもそもオートマチックじゃなければ発生しないことだと思う。
高齢化時代なので、同様の事故は、継続すると思う・・・
まとめ
ドライバーに事故を防ぐ注意喚起も大切ですが、自動ブレーキ機能の搭載された車種の増加、国の高齢ドライバーの乗る車種指定など一歩踏み込んだ法整備をしないと今回の事故や痛ましい事故はなくならないと考えます。
行政サービスや介護保険サービスによる移動支援はありますが人的にも財源的にも限界があります。
アクセルとブレーキを間違えるというが、60歳代でも間違えるかなあ。
運転に向いてないから返納を勧めます。